RD-700NXをお使いの方には、是非オススメしたいのがこちらのMacintosh用アプリケーション「RD-700NX MANAGER」です。このアプリ、なんと無料です。
RD-700NXのLIVE SETを変種する時には、たくさんの音色の中から音を選び出すのは、結構骨が折れるものです。このアプリを使えば、見やすい画面で音色を検索し、レイヤーにセットすることができます。インターフェイスも直感的に操作ができるので、とても簡単。ポチポチっと選んで確認して、あとはRD本体側でストアすれば完了。レベルやエフェクトの調整など、ほとんどがこのアプリでできてしまいます。私は使わない機能なので詳細はわからないのですが、他の音源(エクスターナルレイヤーというやつらしいのですが)もコントロールできるようです。
不具合などに即座に対応してもらえるサポート体制も、個人(だと思いますが)の方ならではのフットワークの軽さ。他の機材をコントロールするアプリケーションなども数多く開発されているようです。
残念ながら、古いOSへの対応は相当難しいらしく、断念されたようですが、MacOS 10.7以降をお使いの方には、「これは使える!」というアプリであるでしょう。
http://tunaingot.shironuri.com/sites/musicToolsForMac/RD-700NX_Manager/RD-700NX_Manager.html
コメントを残す