Blog & Essey

Logic Pro と RD-700NXとの格闘

制作環境に限界が見え始め、グレードアップを図っている昨今。

Logic ProでのMIDI音源の音色チェンジ方法がわからない。一体何日、これでロスしているだろうか。

原因がさっぱりわからない。

 

2012年1月9日 追記:

やっと分かりました。

RD-700NXは、プログラムチェンジを受けて音色(ライブセット)を切り替えるときは、システム設定を変更しなければならない。LIVE SET Ctrl Chを設定してあげる。

さらに、Part Modeを16PARTのみに設定しないと、RD本体のボタンで選んだ音色(あるいはプログラムチェンジを受けて選択された音)と鍵盤で弾いた音が一緒にならない。ではPERF+16PARTの時鳴っている音は何?そこはまだわからないんだけれど。GM音源が内蔵されているみたいで、それが鳴っているような気がするのだけれど…。最近のシンセはそうなの?Rolandさんだけ?

マニュアルに記載されている場所もちょっとわかりにくかった。「外部MIDI機器からRD-700NXの音源部を鳴らす」のページに”○○も参照”とでも書いて欲しかった(;_;)。MIDIに関する情報はウェブで〜みたいなことも書いてあるけれど、いくら探ってもそのあたり書いてない。

ちょっと不可解なことが多すぎた今回の格闘でした。まだわかってないことたくさん有りそうだけれど。

 

ま、いないと思いますが、同じ事で悩んでいる人がいたら、ご一報ください。詳しいことをお伝えします。

 

4件のコメント

  • まぐろ

    突然の投稿で失礼します。
    Googleで「RD-700NX」を検索していてこちらのブログにたどり着きました。

    私はDigital PerformerとRD-700NXを使っています。

    遥さんのようなMIDIでの伴奏をRD-700NXにさせるようなことはしていないのですが、
    16PART、16PART + PERFの件でローランドのサポートを利用したことがあります。
    確かにマニュアルの記載が詳しくなく、問い合わせないとわからない点が結構あり
    ますね。この製品は。

    ただ、サポートに問い合わせればちゃんと回答が返ってきます。私も何度もRD-700NX
    でローランドのサポートにメールを出しましたが、ホントに詳しい回答が返ってきま
    した。バグらしい動きの動作も確認してくれて、後日ファームウェアのアップデート
    も行われました。

    イメージ的には、ステージピアノとして使うことに重点を置いたマニュアルで、レコ
    ーディング用マスターキーボードとして使う場合や、MIDI伴奏 + 生演奏という使い方
    の場合は遥さんのおっしゃるようにちょっとマニュアルが不親切な気もします。

    あと、ちょっと宣伝になっちゃいますが、趣味でMacのアプリづくりをしていて、RD-700NX
    のライブセットを編集するソフトを公開しています。
    外部音源は私の持っているものに特化して使いづらいかもしれませんが、インターナル
    レイヤーの音色探しなどが楽になるように作っています。
    個人の趣味の領域ですので、無償で公開、提供しています。
    もし興味がございましたらご一報ください。
    私のURLをご紹介いたします。Yahoo!のブログ等でも情報発信しているので、そちらから
    お探しいただいても私のURLがわかります。

    失礼いたしました。

    • Haruka

      まぐろさん、投稿ありがとうございました。
      やはりちょっとわかりにくい製品なのですね。
      ピアノの音や鍵盤などは最高にいいと思いますから、これを手に入れたことはとてもよかったと思っています。多分一生モノでしょう。

      今回は、アチラコチラの情報を探り、「もうだめかな」と思いサポートに電話しようとした矢先に原因究明が出来ました。もう少し早く諦めればよかったようですね。サポートがしっかりしているというお話には、「さすがRoland」と思いました。

      バグのような動き、私も発見しました。リズムを鳴らしながらある音を弾くとブツブツ途切れるというものだったんですが、使うこともないだろうと思い、なんにも記録しておかなかったのでどこでどうなったかは忘れちゃったんですけれど。こういうこと、あるんですね、最近の複雑化した機器だとしょうがないんでしょう。

      で、よろしければまぐろさんのURLを教えていただけませんか?
      よろしくお願いします。

      ありがとうございました。

  • まぐろ

    Harukaさん、お返事ありがとうございます。
    数日前よりMacのSafari、Firefoxでお返事を試みましたが、うまく投稿できませんでした。
    現在、WindowsのFirefoxで投稿しています。

    WEBサイトを記載しておきました。
    ご意見、アドバイスなどいただけると幸いです。簡易的なマニュアルもダウンロード
    できるようにしました。

    RD-700NXは確かに複雑です。やはりマスターキーボード機能が入っている分、普通(?)の
    ピアノよりは難しい気がします。

    私はRolandのA-90というマスターキーボードを使っていたのですが、一度パネルスイッチ
    全交換修理をして延命していました。しかし、二度目の修理をローランドに相談したとこ
    ろ、RD-700NXを薦められましたので、思い切って買い換えました。
    今までFantom-XRやXV-5080でピアノの音色を充実させてきたのですが、もうRD-700NXだけ
    で充分って感じです。

    あとは、A-90に比べてディスプレイが大きくなったのですが、やはり表示される編集デー
    タは限られているので、本体でのデータ編集が大変な時もあります。
    やっぱり音色探しが大変です。今回紹介させていただいたソフトでは音色探しがかなり
    楽になると思います。

    ぜひ感想をお聞かせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください